150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2021-09-16 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

東京都文京区の礫川小学校避難所運営協議会が企画した不審者から逃げる訓練でもゾンビが登場している。ゾンビとの触れ合いの適齢期が何歳になるのか、私、分からないのですけれども、ゾンビ避難訓練の開催に当たって多角的に有効だと思うのです。ゾンビの脅威やゾンビが世界的に認められていることについては今るる申し上げましたけれども、ネタとしても面白い訓練

八戸市議会 2020-09-10 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月10日-02号

今年度、新たに追加した今日的な課題への適切な対応ということで、相次ぐ台風の発生や暴風雨や洪水などの自然災害、そして不審者によって子どもたち被害者となる事件事故発生を踏まえ、登下校時をはじめとする子どもたち安全確保の充実を図るという項目を今年度入れております。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 分かりました。

八戸市議会 2020-09-07 令和 2年 9月 定例会-09月07日-02号

また、不審者の出入りのおそれや、建物の中に犬や猫など小動物の侵入や害虫の発生などで汚れ、衛生上も悪く、雑草が生い茂り、近隣の方々に御迷惑をかけている例も多く見受けられます。  そのようなことにより、所有者の大方は建物を撤去したいところだと考えます。しかしながら、撤去費用の問題、その後の土地の固定資産税の問題などで仕方なく放置している方も多くあるのではないでしょうか。  

八戸市議会 2020-03-05 令和 2年 3月 定例会-03月05日-03号

防犯カメラは既に私たちの身近なものとして普及しており、デパートやコンビニ、スーパー等には万引き等防止策として、また、アパートや住宅には不審者等対策として設置されているほか、不特定多数の人が利用する商店街、駅、公園といったところにも防犯を目的として設置されるようになってきました。  先般、民生常任委員会先進地視察により、兵庫県伊丹市の安全・安心見守りネットワーク事業について学んでまいりました。

弘前市議会 2019-12-10 令和元年第3回定例会(第2号12月10日)

また、市立小中学校につきましては、不審者侵入による事件発生が社会的な問題となっていたことから、児童及び生徒の安全を守るための対策一つとして、各小中学校正門昇降口等に設置したものであります。  防犯カメラは、その存在を認識させることで犯罪抑止効果が期待できるほか、犯罪発生後の犯人追跡に役立ち、事件早期解決につながるなどのメリットがあります。  

十和田市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

夜間の運動につきましては、周辺が暗いことによって起こる転倒やけがなど、また不審者等の出没による危険が考えられることから、官庁街通りに設置しておりますフットライト照明について、照度を明るくするために灯具等の交換を行い、対応してまいりたいと考えております。  以上です。 ○議長(竹島勝昭) 氣田議員 ◆8番(氣田量子) ありがとうございます。

弘前市議会 2019-09-12 令和元年第2回定例会(第5号 9月12日)

四つ目小中学校グラウンド夜間照明について、放課後スポーツ少年団及び部活や屋外活動安全性確保不審者対策のため、グラウンド夜間照明の整備について、御所見をお聞かせください。  以上、理事者の誠意ある答弁を期待し、質問を終わりますが、答弁によっては質問席から時間の許す限りの再質問をすることを申し添え、壇上からの質問を終わります。   

弘前市議会 2019-06-21 令和元年第1回定例会(第5号 6月21日)

不審者に対しての具体的な対策方法、及び有効と思っている施策に関して伺います。  不審者情報警察学校関係者が共有しながら、さまざまな対策が必要であり、警察パトロール体制を強化することも必要です。さらに、専門家の意見として、地域の見守りの方と一緒警察OBまたは警備会社方等が準警察的な服装で見守り対応することは、不審者対策への効果は大きいと述べております。

弘前市議会 2019-06-20 令和元年第1回定例会(第4号 6月20日)

さらに近年、市内における不審者出没事案増加傾向にあることから、平成31年2月からは新たに放課後児童対策関係者から市こども家庭課教育委員会生涯学習課防犯対策関係者から市市民協働課弘前警察署生活安全課を加え、防犯対策にも取り組んでおります。  本会議の主な活動内容一つ通学路合同点検がございまして、本年は既に5月に実施しております。  

青森市議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会(第5号) 本文 2019-06-19

私も登録していますが、防災情報不審者情報高齢者等SOSネット、あおもり歴史トリビア等々、さまざまな情報が市から提供されております。しかし、現代における情報発信手段としてメールマガジン有効性について疑問を持っております。というのも、メールというのは基本的に企業からの広告やお知らせ、迷惑メールなどと一緒受信箱に受信されます。

青森市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4号) 本文 2019-06-18

本市においても、登下校時の子どもたち安全確保に努め、通学路における不審者対策を万全にし、子どもたちの安全を何としても守らなければならないと考えております。  そこで質問いたします。青森市の不審者通報発生件数と、教育委員会通学路における不審者対策をお知らせください。  次に、学校支援ボランティアについて。  西部地区では、登校時の安全指導下校時の見守りを毎日、長年続けている方々がおられます。

青森市議会 2019-06-07 令和元年第2回定例会 目次 2019-06-07

…………………………………………………………………………………………… 177  会議時間の延長……………………………………………………………………………………………… 177  一般質問(続)……………………………………………………………………………………………… 177   16番(木戸喜美男君・自民・志政会)………………………………………………………………… 177    1 通学路における不審者対策

八戸市議会 2018-06-11 平成30年 6月 定例会-06月11日-02号

そこで、1点目に伺いますが、市内小中学校におけるこれまでの不審者及び声がけ事案発生状況発生時の対応についてお伺いいたします。  2点目は、学校での地域安全マップの作成及び活用について伺います。犯罪から子どもを守るためには、子ども自身自分の身は自分で守る意識と能力を持たせることが重要であります。